イシスの息吹

since 2014-06-27 / Copyright 2014. 山本ユキAll Rights Reserved. ブログ・イシスの息吹及び裏・イシスの息吹の内容を許可なく転載・転用することを禁じます ブログのリンクはその限りではありません

吉野 能 を検索したら。。

 今日の誘導瞑想を知っている人しか解らないかもしれないけれども、家に帰ってからもあのエネルギーが取り巻いていて、ネットで検索して見たら、以下のようなものが出てきた!

修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)が、大峯山で修行中、修験道の本尊・金剛蔵王大権現に先立ち、最初に感得した弁財天を大峯山の鎮守として弥山にまつった。天武天皇が弥山の弁財天を現在の地に移したのが天河大弁財天社の始まりと伝えられている。
 空海は中国・唐から帰国後、高野山を開く前に大峯山で修行しており、主な修行の場が天河大弁財天社だった。空海が唐から持ち帰った密教の法具「五鈷鈴(ごこれい)」など、空海の遺品が伝わっている。

天河大弁財天社は芸能の神としても知られており、芸能関係者の参拝も多い。特に能楽との関わりが深く、本殿前には立派な能舞台がある。室町時代中ごろ能楽世阿弥観世元清)の長男元雅(十郎)が、祈願成就の能楽を奉納、能面も寄進している。その後、桃山、江戸時代にかけて能面や能装束の寄進が続いた。
 神社には室町時代から桃山、江戸時代にかけての能面31面、能装束30点のほか、能の小道具、能楽謡本など能楽関係の資料が数多く保存されている。毎年7月17日の例大祭には観世座が能を奉納している。
(写真は 能面)』

吉野、能 そして奇しくも最近我が家で飲み始めた水はここのもの。。。(前回のブログ参照)

伊勢と一緒にまわってこられるかしら。

繋がってきて ますます面白くなってきた! 中学以来見ていないお能も見てみよう。。

今気づいたけど、「五からはじめなさい。」の五はこれか!?

山本ユキHP