2017/10ヒマラヤ 内なる炎 2
山本ユキHP エネルギーの学校(私のHP)
#ヒマラヤ #冒険家 #研究家 #アッパームスタン #ガリゴンパ #チベット #バルトトドル #ローマンタン #ネパール #ヒーリング #エネルギーの学校 #blueprint #ヴィンテージライン #ナウリコット #ヒーリングチャクラ7 #Adventurer #瞑想 #tibet #unexploredarea #nepal#distillation in Himalaya #蒸留#精油 #アロマオイル #ハイドロゾル#蒸留水#エーテル体#アストラル体
12月23(土)24日(日)12:00〜17:00
YEメソッド実習クラス開催します。
参加ご希望の方は、ぜひ毎日のエクササイズやってみてください。
下ごしらえがあると捉え方が変わってきます。
翌日は、後発組到着前に仏像店に再訪。

後発組の仏像などをもとめ、
途中、「クマリが見たいです」
という声がかかった途端に宮殿前を通ったので、

お目にかかりに行きます。
この日はお祭りの最終日でお店が閉まっていることが多く、
昼食を食べ損ねますが、
フルーツ店でしぼりたてのジュースを飲んでバナナを買い込みます。
こちらのバナナは小ぶりですがギッシリとした甘みがあり
とても美味しいのです。
後発組と合流。

国内線の建物は国際線よりも綺麗。
今回は猿もいません。
夕方、ポカラ着。

皆、お昼をいただいていないのですが、
ポカラでもお祭りのため閉まっているお店が多く、
お姉さんのダルバート店もお休み。
中華料理に挑みます。

あまりの空腹に、
大量にビルさんがいつもオススメするもの以外を頼んだら大失敗。
現地の方のアドバイスを聞くことですね。
ポカラグランデに一泊して、
翌朝、ジョムソンに向かいます。
(今までは、一気にジョムソンまで上がったのですが、
どうもエネルギー的に興奮状態のまま上がると、
ナマのエネルギーを感じることが難しいので、
次回からは、もう少しゆっくりと上がることにしました)

ポカラ空港の屋上からは雲の上にアンナプルナが見えました。
ジョムソンへのフライトは約20分。
こんな小型機で美しい景色を堪能しながらのフライトです。
ポカラは900メートル。
ジョムソンは2700メートルなので、
降りた途端にエネルギーの質が全く変わっています。
(しかし、興奮状態だとこの美しい変化がわからない・・・)
そして、この様なガタガタ道を1時間半かけてナウリコットへと向かいます。

フライトに遅れがなかったので、
午前中にタサンヴィレッジ着。
ダウラギリが頭を覗かせています。
それぞれが自分のお部屋に落ち着いてから昼食です。
行程すべて一人一室です。