イシスの息吹

since 2014-06-27 / Copyright 2014. 山本ユキAll Rights Reserved. ブログ・イシスの息吹及び裏・イシスの息吹の内容を許可なく転載・転用することを禁じます ブログのリンクはその限りではありません

2007-01-01から1年間の記事一覧

除夜の鐘をタタコウ!

私は、梵鐘の音が大好きでCDを集めたりしているのだが、何とも素敵なサイトがある。 諸事情があって、本物をたたくことが出来ない人。 どうぞ思う存分たたいて、煩悩を払い、腹に響く音を味わってくださいませ。 http://event.sankei-digital.co.jp/nenmat…

エジプト旅行記・水のエネルギー

水のエネルギーとエジプト旅行記を加筆・写真をアップして、ホームページのほうにまとめました。 下↓のリンクからどうぞ! ハンズオンヒーリング 山本ユキホームページ

ありがとうございました。

今年も、昨日でヒーリングの仕事を終え。(遠隔ヒーリング忘れてないからねー。) 充実した日々を過ごすことが出来ました。 振り返ってみると、この一年はまれに見る大きな変化が自分の中であったような気がします。 その背景には、地道な人間関係によって築…

ゴボウと私

母が入院しているので、父の糖尿食を作らねばならず 毎日ゴボウやにんじん蒟蒻、椎茸と顔を合わせている。 私が世の中で一番嫌いな食べ物はおせち料理の煮物なのだが、それと同じ材料が揃っていて、買い物の段階から地味な籠の中身になっていく。 全体に茶色…

楽しいクリスマス

昨日の朝で頭痛が治まり、通常の状態に戻った。 仕事を終え母の病院に見舞いに行き、夕方家に戻ると子どもたちが私の大好きな手作り餃子を作り、誕生日を祝ってくれた。 甥っ子は、クリスマスプレゼントにもらったスタンドマイクを使い「歌をプレゼントしま…

どうも調子が。。

冬至の日前後から、右脳がはがされていくような痛みがある。薬も効かない。 仕方が無いので、痛みに委ねるといつもとは違う波動にいることになる。 委ねると、痛みが無くなる。 クライアントさんにも、「今日はいつもと違いますね。」と指摘をされた。いつも…

ダイヤモンド富士

高尾山の山頂から、12月の5日間ダイヤモンド富士が見られるので、夕方、高尾山に行ってきました。 数分前までは、雲しか見えなかったあたりが、夕日が沈むにしたがって富士山が浮かび上がってきます。 本当に、数分の間、富士山の山頂に太陽が重なるのです。…

子どもと携帯

子どもの懇談会があり出かけていった。 最近の話題は携帯についてのことばかりだ。 子どもたちの間で「ブログ」だけでなく「プロフ」が流行っているという。 自分の写真や経歴を載せ自己紹介して人間関係を作っていくらしいが、誰でも閲覧が可能で心無い大人…

タゴールとガンディ再発見

タゴールとガンディ再発見という本を読み終えた。 ものすごーくマイナーな本だ。 私はこの本を図書館の隅で発見した。 薄い本だけど、実のある本だった。 タゴールは死の数ヶ月前に「文明の危機」という論文を発表しているが、その時点で既に現代の地球に起…

観楓祭

都会の人ごみの中にずっといることに息苦しさを感じ始めた頃、年に一回の「観楓祭」を訪れた。 「祭」という文字がつくけれどもとてもしっとりとした静かな空間を味わうことが出来た。 そこには「一枚一枚積み重ねられた静」があり、その場に、いるだけで静…

善光さん!

仏像展に行ってからちょうど一年が経とうとしている。 娘が仏像のレポートを書くというので、奈良の仏像の話をしていて思い出した。 私は、明日香村のお堀に捨てられた、日本に最初に伝わってきた仏像の話が好きだ。信濃の国で麻の栽培をしていた善光さんが…

ちょっとDIYな私

今朝は、炊飯器の蓋が開いたままタイマーによりご飯が炊けていたり、シャワーヘッドが疲労骨折したりで、物凄く忙しかった。 シャワーを直したことなど生まれてから一度もなかったが、骨折した跡を見ると何やらネジ状になっていたので指を入れてひねってみる…

たいしたことのない私

昨日は、朝の瞑想から非常にいい感じで、ヒーリングのセッションも新たな視点が生まれ、頼りになる先輩と語り合い、夜には、物質主義で得られなかったものを地球と共に生きることで得たという高樹沙耶(この字かしら?)の番組と 菅野美穂が本当のヨガを探し…

今朝は雨

久しぶりの雨の音で目が覚めた。 雨が降ると、空気の音が違ってくる。 しっとりと落ち着いて静かな空間が広がる。 こういう日の瞑想はとてもいい。 しっとりと落ち着き深く深く入っていける。 しっとりとした空間が、過去の空間も未来の空間もあっさりと通り…

絶好調!

身体の調子が絶好調だ! 大人になってから、一番絶好調かもしれない。 様々な健康法を渡り歩いてきたけれども、 こんなに充実した状態はなかった。 少し前までは欧米志向だったので、向こうの方にばかり目を向けていたけれども、こっちよりの健康法に目を向…

リズム

解剖の養老先生曰く、実際に解剖をすると神経や血管は人によって全然違うという。ついつい、人間を画一的な見方で見てしまいがちになるがこの言葉を思い出すと、それぞれの人のリズムに戻ることができる。 今はインスタントの時代。 わたしとて、小学校のと…

身体に眠る秘密

毎朝、身体を動かしていると スムーズに動かないところがあったり、硬かったりで「毎日1ミリずつでもいいから柔らかくなったらいいなぁ。 365日やったら365ミリ動くようになるかなぁ。(ならないよねぇ)」と思いながら動かしていたけれども、1ミリ…

せっかく見つけた新しい美容師さんが、スタイリストとして関西に行ってしまう。 「ずっと東京だったので飛び出してみたかった。」そうだ。 銀座の美容室の店長からまったく一からのスタート。 しかも、寡黙でマイペースな感じなので 意外と言えば意外な展開…

片付けのススメ

ここの所 忙しい忙しいと言い訳して リビングのある一箇所に 物品の山が出来ていた。 その場所は、ちょうど屏風の裏側にあり それが目隠しになって見えないふりをすると見えない。(と、思っているのは私だけか!?) 来客があると、ビミョウに屏風を動かし…

公共の場のマナー

CAの友人と話をしていた。 最近の飛行機の中のマナーの悪さには目を覆いたくなるものがあるらしい。 特に子ども連れの親はひどいらしく、離着陸にも子どもを席に付かせようとせず ひどく揺れている機内で棒付きキャンディを頬張らせ歩いている姿を 微笑ま…

深い闇

新幹線に乗っていると、ある駅のホームに後ろ手に縄で繋がれた人が7人も立っていた。 皆一様にその光景に釘付けになっていると、その人たちが同じ車両に乗ってきた。 それまで和やかだった車両は一瞬にして、ピンと張った緊張感に包まれた。 さっきまでご機…

水のエネルギー パート6

旧暦に行われる七夕祭の天川弁財天の水 甘くとろっとしてからみつく。 羽衣がフワッとまとわり付くような心地よさ。 その後、スーッと消えてゆく。 これは、いつもいただいてくる手水の龍神さまからいただいたもの。 勢いがありすぎるので、容器にいただくの…

お相撲

毎日のように朝青龍のニュースばかりで、どれも似たりよったり 本当にこんなことでいいのかテレビ局! 何より我慢できないのはタレントコメンテーターの言葉だ。 あれは なきゃいけないの? 『そもそも相撲の櫓は 「東が青房」「西が白房」「南が赤房」「北…

夏休み

今年の夏は、「受験体制に入る」と宣言した長女の言葉で 毎年行っている家族旅行はなく、暑い8月を目いっぱい味わった。 長女と次女の塾の時間が交互にあったため、午前中は次女と 夕方には長女と買い物に出かけた。 次女は思春期に入ったばかりで 幼さが残…

エジプト旅行7日目 その2

ツタンカーメン以外にも、素晴らしい展示が盛りだくさんでもうどうしていいかわからない。。 規模が違う! ここは数日かけてジックリと再来したい。 館内と館外に売店があるのだが、館外(門の外)の方が随分 安価に手に入れられる。 種類も多い。 昼食後、…

縦糸横糸

「縦糸横糸」という産経新聞に連載されていた河合先生のコラムが文庫本になっている。 一つ一つの文章の中になんとも言えない、底から包み込むような優しさ、洞察力がにじみ出ていて、電車の中で読んでいた私は、涙をこぼしていた。 過去にあった(恐らく新…

エジプト7日目 その1

いよいよ最終日。 エジプト考古学博物館へ。 物凄い人、人、人。 でも、こういうハトホル神とかが事も無げにそこここに展示されている。 まだ、門を入ってすぐなのに。。。 物凄い人にのまれながら、館内に 館内も右を向いても左を向いても息をのむようなも…

簡単なことをコツコツと

本当に難しい。 簡単なことをコツコツ続けるのって。。。 本山先生のチャクラと瞑想の夏季集中クラスに出ているのだが、天女のような素敵な先生は30代半ばで 20代の頃 門を叩かれたらしい。 きっちりと集中してコツコツ続けていたら こんなになるのかしら?…

エジプト6日目その3

夕食は、ベリーダンスを楽しみながらのクルーズだった。 ナイル川に沢山のネオンがついた同じような船が沢山浮かび、両方の岸にある建物のライトアップと重なり合って、これはこれで綺麗。 ベリーダンスの余興として、出し物小屋風の余興があった。 その後、…

和三盆のかき氷

このシーズンになると、かき氷の大好きな私は 赤坂の虎屋に いつ、かき氷の旗があがるかワクワクしながら待っている。 虎屋のかき氷は私にとって わざわざ食べにいくちょっと贅沢なもの。 しかし、赤坂の虎屋に行かずして 虎屋の和三盆のかき氷をリニューア…